C-06立体-形のイメージ

図工ランドメソッド

むずかしいこと抜き! 面白いもの,ヘンテコなもの,びっくりするもの,あやしいもの,きれいなもの,おいしそうなもの・・様々なイメージを手で考えて立体の形にします。 このカテゴリーは、立体の純粋芸術のカテゴリーです。「絵画」・・・

続きを読む

C-05平面の基礎造形

図工ランドメソッド

色にまつわるルールを実際の作品づくりに活かしたり,抽象的パターンに子どもらしい具象的な要素を入れた平面の構成など。ゲーム感覚で,平面におけるモダンデザインの基本作法を身につけることをねらいとしています。 色彩の理解を深め・・・

続きを読む

図工ランド休講のおしらせ(4/6現在)

おしらせ

緊急事態宣言が発令されることとなりました。図工ランドは今週4月7日から5月6日まで休講と致します。 5月度からの再開を予定しておりますが、具体的な日程は、またあらためて会員の皆様にはご連絡させて頂きます。体験授業の受付も・・・

続きを読む

絵画クラス 構成デッサン

専科, 絵画クラス

2月の課題は松ぼっくりと針金を使った構成デッサンでした。 針金を自由に曲げて松ぼっくりと組み合わせ、画面上でそれぞれのイメージに構成して描くという内容で、シンプルながらも個性の出る課題だったと思います。 渡したモチーフは・・・

続きを読む

クレヨンによる写生

おしらせ

  クレヨン画です。クレヨンはこどもっぽい画材というイメージがありますが、柔らかい表現も、しっかりと強い表現もできる、可能性を秘めた画材です。クレヨンを使いこなせるようになりましょう。描くのは小さなおもちゃです・・・

続きを読む

広尾校休講のおしらせ

おしらせ

図工ランド広尾校は、4月8日の水曜日より休講と致します。 感染対策はできる限り実施しておりますが、広尾校は手狭な教室のため、休講とさせて頂きます。 4月度の第1週である7日火曜日までは、これまで通り開講しております。会員・・・

続きを読む

C-04立体-「もの」のデザイン

図工ランドメソッド

身のまわりにある「もの」全て誰かがデザインしたものです。 以前はプロダクトデザインと呼んでいたカテゴリーです。インダストリアルデザイン、工業デザイン、生産デザインなどと呼ばれることもある、デザイン界の王道の領域です。「口・・・

続きを読む

紅白立体構成

本科

紅白の正方形の紙と,水引を使ってつくる立体構成です。 折ったり丸めたりすることで1つのユニットをつくり,それを規則的に組み合わせる,ということを第一のねらいとしています。ただし,図工ランドは小さい子も大勢いますので,むず・・・

続きを読む

自由画

本科

好きなものを描く自由画です。赤青黒緑の4色の紙にアクリル絵の具で描きました。濃い色の紙はみんなの気分を触発するようで,パンチのある絵がたくさん出来上がりました。 紙の色から青だったら海や空というように素直にイメージを膨ら・・・

続きを読む

絵画クラス 名画からの引用

専科, 絵画クラス

絵画クラスの木村です。 今回の課題は『名画からの引用』です! 図工ランドで用意した、いろいろな名画の資料をもとに、それぞれ好きな作家さんの絵を真似て、油絵で描く課題でした。   もちろん、そのままそっくりに描い・・・

続きを読む

カレンダー2020

本科

恒例のカレンダーづくり。1年間使うカレンダーです。干支のネズミや、自分の好きなもの、すてきなグラフィックデザインを考えるもよし、月ごとや季節の歳時記でも、自由にデザインして、おうちの定位置に貼ってもらうことを目指していま・・・

続きを読む

タンブラーのデザイン

本科

道具などをデザインする「生活」の課題です。実際に自分やおうちの人が使えるタンブラーです。デザインする部分は外側の透明部分と本体の隙間部分で,ほぼグラフィックデザインの課題といえます。幾何学パターンでもよいし,季節感を盛り・・・

続きを読む

彩色版画

本科

版画です。ネガポジの反転や、刷り方による違い、黒い画面の中ににじみ出る色の鮮やかさなど、版画技法ならではの造形が楽しい課題。いつもの絵とはまた違って、こどもの好奇心や感性を刺激し、創造力をかき立ててくれます。版画の裏から・・・

続きを読む

C-03平面-写生おえかき

図工ランドメソッド

『ものをよく見て、描こう。』という写生は、絵を描く力の土台になります。 美術系大学を受験した人間は,デッサンすることは実技試験にあったりするので,写生は「苦行」と思ったりしていますが,子どもは意外に「自由に描こう」という・・・

続きを読む

箱の家2019

本科

「空間」のデザイン「箱の家」です。良い課題ですので,数年ごとに条件を変えて登場します。 今回の素材はたった3つの箱。組み合わせ方で,様々なバリエーションができます。上下をつなぐ動線も考えてもらいます。建物の使い方の企画は・・・

続きを読む

絵画クラス ガラス絵

専科, 絵画クラス

12月の最後の授業はガラス絵でした。 まず、紙などに下書きしたものを15センチ角のガラス板に描き移し、裏面から油絵の具で着彩して額装し完成させます。 作業工程が多いのですがこれを1日で完成させなければなりません。更に完成・・・

続きを読む