四角ユニットの立体構成—本科クラス
立方体と直方体を組み合わせる立体構成です。簡単に作れるユニットを組み合わせて、自分の美意識で立体をつくってもらいました。オブジェを目指したり、動物など具象的な形を目指したり、建築や遊び場などの空間を目指したり・・アプロー・・・
立方体と直方体を組み合わせる立体構成です。簡単に作れるユニットを組み合わせて、自分の美意識で立体をつくってもらいました。オブジェを目指したり、動物など具象的な形を目指したり、建築や遊び場などの空間を目指したり・・アプロー・・・
重ねて描いていけるアクリル絵の具とクレヨンで、自由に描くおえかきです。図工ランドでは、アクリル絵の具は6色に絞っていて、混色の勉強を兼ねています。アクリル絵の具は強い絵の具で、クレヨンのはじき絵ができませんが、上からクレ・・・
テキスタイルパターン 版を使って同じ模様を繰り返す、テキスタイルのパターンをデザインし、 型染めのようにいくつも型を彫り、実際の布に色を擦りました。 少し難しいですが、パターンが繰り返されていくと繋がるデザインになるもの・・・
自由工作。今回は鉄球があったので、コロコロ転がる工作がいろいろ作れました。時期的にハロウィンの工作も人気でしたが、いつもどおり、様々なジャンルの作品ができあがりました。 時間の中でいくつ作っても良いルールなので、あれこれ・・・
絵画クラスです。 今回は7月の課題の「構成水彩」の紹介をします。 生徒自らモチーフを選んで描くお馴染みの課題で、B3サイズの水彩紙に描きました。 何を主役にするか、魅せるポイントはどこにするか、モチーフの組み方など、それ・・・