よくある
質問

よくある質問
よくある質問

本科クラスについて

Q普通のお絵かき教室とどう違うのですか。
お絵かき(平面の課題)と工作(立体の課題)が半々となっており、工作の比重が高いことが図工ランドの特徴と言えるでしょう。工作好きのこどもたちには、特に人気があるゆえんです。また、平面・立体それぞれに多くのカテゴリーを設けており、バラエティに富んだ造形活動に取り組めるところも魅力となっています。
Q年齢別のクラスはないのですか。
本科クラスでは、小学1年生〜6年生まで、同じクラスで同じ課題をして頂きます。課題は、それぞれの発達段階に応じて取り組める内容となっています。異年齢のこどもたちが同じ課題をすることで、小さい子たちは大きい子の作品によって表現の方法や取り組み方を学びます。逆に大きい子が小さい子に教えたり、手本を示したりする姿も見られます。(時には小さい子のがんばりに刺激を受けることもあります)ごきょうだいで一緒に通えるため、ご好評を頂いています。
Q体験は何をするのですか。
本科クラスの授業に、ご一緒に参加して頂きます。
体験は図工ランドへのご入会を検討して頂くために実施しております。図工ランドの考え方をご理解頂くため、授業の内容、教室の様子などをご覧頂くとともに、お子さんが楽しく制作に取り組んでいるかをご覧下さい。課題の理解力、集団授業への協調性、ある程度の巧緻性が必要となります。授業の内容を理解して課題に取り組めない場合、また他の生徒さんのご迷惑になるような行動があったり、講師の指導や注意を聞いて頂けない場合は、受講をして頂けないこともございますので、ご了承ください。
Q体験や授業の際、小さい弟や妹も一緒に見学できますか。
小さい弟さん、妹さんがいらっしゃる場合は、授業の途中は外出して頂くようお願いしております。授業最初の説明の時間と、最後の発表の時間はご一緒でもだいじょうぶですが、途中の時間はご協力ください。こどもたちが、制作に集中できるよう、静かな環境が必要です。また、授業の最後の発表の時間も、落ち着いてお静かにご覧頂けますようお願い致します。皆様お子さんの発表を楽しみにご覧頂いています。どうぞご協力ください。
Q何月から入会するのが良いですか。
いつからでも始めて頂けます。本科クラスのカリキュラムは、平面と立体合わせて14のカテゴリーをめぐっていく形です。どこから始めて頂いてもだいじょうぶです。また、どこかで終わるというカリキュラムではありませんので、長く続ける方がたくさんいらっしゃいます。小学校卒業までという方もありますし、高学年になって、それぞれのお子さんの興味の対象がはっきりしてくると、絵画クラスを始めとした専科に移るという方もいらっしゃいます。
Q授業料の他に買うものなどはありますか。
使って頂く材料や画材はすべて授業料に含まれており、図工ランドがご用意します。毎回手ぶらでお越し頂くことができます。
Q作った作品の記録はどうなるのですか。
毎回の作品は写真に撮り、後日講評シートとしてお渡ししております。特に工作は長い間取っておくことが難しいと皆様おっしゃいますが、記録として残りますので、ご好評を頂いています。お子さんのたいせつな成長の記録として、長くご覧頂ければと思います。
※講評シートのサンプルはこちら >>
Q用意する服装などはありますか。
絵の具や接着剤などがどうしてもつきますので、汚れてもさしつかえのない、動きやすい服装でお願い致します。作業用上着などの着用は自由です。

絵画クラスについて

Q初心者でも受講できますか。
絵を描くことが好き、という気持ちがある方なら、初心者でも大歓迎です。なごやかな雰囲気をたいせつにしています。絵を描くことを楽しみ、もっとうまくなりたいとお考えの方にお越し頂きたいクラスです。
Q美術系高校・大学への受験指導はしていますか。
受験指導のカリキュラムではございません。ただ、少人数指導ですので、受験をお考えの方には、講師がご相談にのっております。
Q絵画クラスの体験は何をするのですか。
鉛筆デッサンをして頂きます。講師の判断により、受講して頂けないこともありますのでご了承ください。絵の巧拙を見るということではありません。1時間半という長い時間をデッサンに集中できるか、絵を描くことへの意欲はどうか、といった確認をさせて頂いています。
Q入会後に費用がかかりますか。
絵画クラスでは、画材・材料はご購入頂いております。デッサン、水彩、油絵の道具などが必要です。ご自分でご用意頂くか、図工ランドで購入していただくこともできます。
Q用意する服装などはありますか。
絵の具などがどうしてもつきますので、汚れてもさしつかえのない、動きやすい服装でお願い致します。作業用上着などの着用は自由です。
体験する