絵画クラス 静物からのイメージ油彩
おしらせ, みんなの作品・教室の様子, 専科, 絵画クラス
絵画クラスです。今回ご紹介する作品は『静物からのイメージ油彩』です。 図工ランドで用意したモチーフから、描きたいものを選び、さらに自分のイメージを加えて、油彩で仕上げていきました。 水彩の時にも用意しているモチーフだった・・・
おしらせ, みんなの作品・教室の様子, 専科, 絵画クラス
絵画クラスです。今回ご紹介する作品は『静物からのイメージ油彩』です。 図工ランドで用意したモチーフから、描きたいものを選び、さらに自分のイメージを加えて、油彩で仕上げていきました。 水彩の時にも用意しているモチーフだった・・・
絵画クラスです。 今回は7月の課題の「構成水彩」の紹介をします。 生徒自らモチーフを選んで描くお馴染みの課題で、B3サイズの水彩紙に描きました。 何を主役にするか、魅せるポイントはどこにするか、モチーフの組み方など、それ・・・
今年の図工ランド展直前に行った「静物デッサン」のご紹介です。 この課題は4月以降にご入会した生徒さんの展覧会用の作品でもありましたが、以前から通っている生徒さんも大きめのモチーフを鉛筆で描く課題は珍しいので新鮮だったかも・・・
今回紹介する作品は『春からのイメージ油彩』です。 『春』というテーマからイメージを広げ、油絵を制作していきました。 こちらは、6月に開催された図工ランド展にて展示した作品になります。 現実にありそうな風景から、ファンタジ・・・
3月に行った静物水彩画を紹介します。 6月の図工ランド展のために、絵画クラスでは少し早めですが制作に入りました。 まずは水張り作業を準備するところから始めます。水張りとは、水彩画などで絵を描く際に、歪みや波打ちを防・・・
2月に久しぶりに塑像の課題に取り組みました。5年ぶりの塑像です。 今回ははにわ粘土で自分の手を作ってもらいました。 絵を描くのに塑像の授業はとても大事で、多角的にモチーフを観察し描き上げることの重要性に気づかせてくれます・・・
絵画クラスです。今回紹介する作品は『鉛筆デッサン』です。 各校で用意した小物と、ガラスのコップに水を入れ、中身の見え方を観察していく課題を用意致しました。 皆さん、コップらしい形や、ガラスの質感や透明感を、観察しながら制・・・
絵画クラスです。 2024年1月の課題「アクリル画」をご紹介します。 アクリル絵具は乾くのが早いのが特徴です。様々な支持体に描けるので油絵風な重ね塗りの表現ができます。今回はF4のキャンバスに自由に描いてもらいました。・・・
2024年一発目の絵画クラスの課題は「書き初めクロッキー」と題して半紙に墨汁でクロッキーをしました。 年に1回やっている恒例のクロッキー課題ですが、画材を「墨」と縛ったのは初めてかもしれません。 数分で1ポーズが終わって・・・
図工ランド絵画クラスです。 今回ご紹介する作品は、昨年12月に制作した『静物油彩』です。 絵画クラスでは、油彩画の課題ではテーマを設定し、イメージ画を描くことが多かったのですが、今回は講師が組んだモチーフを描く課題でした・・・
昨年11月に木炭で石膏デッサンを行いました。図工ランドでは石膏像は8種類と数多く用意しています。 (他にも幾何形態の石膏などあります) まずは石膏像をよく観察し、クロッキー を仕上げていきます。一度スケッチ・・・
2023年10月に絵画クラスで実施した課題です。 モノタイプ版画とは木版や銅版のように版に凹凸をつけて刷るものとは違い、版に直接絵を描き、それを紙に刷りとる技法です。 モノタイプ版画は全く同じものを刷ることができないので・・・
こんにちは、絵画クラスです。 今回ご紹介する作品は、昨年9月に制作した構成水彩です。 絵画クラスではお馴染みの、『自分で選んだモチーフで構成する』水彩画です。 生徒さんがそれぞれモチーフを選び、セッティング・・・
8月はアルミと紙をモチーフにした鉛筆デッサンを行いました。 ペラペラした2つのモチーフですが、マットな質感の紙とアルミホイルの金属性をどのように表現するか、生徒達自身で考えてもらいました。 &・・・
7月に「夏からのイメージ」というテーマで油彩を描きました。 歴代の課題の中でもかなりシンプルで関連性があるモチーフも豊富なので絵作りしやすいテーマです。普段「イメージ画」と言われて何を描けばいいかと悩んでしまうような生徒・・・
こんにちは、絵画クラスです。 今回はアクリル絵の具を使った点描画の課題をご紹介致します。 点描画は絵画技法のひとつです。ペンなどでモノクロに仕上げる作品もありますが、絵の具の場合は筆のタッチの差によって、動きや質感を表現・・・
今回は23年6月に開催された図工ランド展に出品した「静物水彩画」をご紹介します。 静物画は一つの卓上に大型や中型モチーフなどが組まれたものを各方向から観察して描きます。今までコロナ禍で、向かい合う授業を控えていたので、・・・
春ごろに幾何形体の鉛筆デッサンの課題をやりました。 幾何形体とは、立方体や円柱、三角錐などシンプルな図形の面で成り立っている立体です。 図工ランドで所有しているモチーフの中には、例えばアルミ缶やスーパーボウルなどの幾何形・・・
図工ランド絵画クラスです。 今回紹介する作品は『音楽からのイメージ油彩』です。 『音楽』をテーマに、そこからイメージした風景、リズム、色などを絵で表現するという課題でした。 生徒さんそれぞれが思い描く『音楽・・・
2月は鉛筆デッサンをやりました。 一人一切れ、フランスパンを配り描いてもらいました。 このモチーフは細密に描かなければ、”そのものらしさ”が表現できないので、細かく描く必要のあるタイプのモチーフです。普通の鉛筆デッサ・・・