首にかける扇風機のデザイン
今年の夏に流行っていた,ウェアラブル扇風機のデザインをしました。ファンは片側だけの設定なので、もう片方をどうするか、全体をどんな形にするか,デザインしてもらいました。 お花や動物など、身につけたら楽しいものがいろいろでき・・・
今年の夏に流行っていた,ウェアラブル扇風機のデザインをしました。ファンは片側だけの設定なので、もう片方をどうするか、全体をどんな形にするか,デザインしてもらいました。 お花や動物など、身につけたら楽しいものがいろいろでき・・・
立体「生活」カテゴリーの課題です。実際におうちで使えるウォールポケットを作りました。ペンやハサミ,定規などちょっとしたものを入れられて,インテリアのアクセントになることを目指しました。 デザインを優先するか,機能を優先す・・・
展覧会作品の自由画です。発色の良いアクリル絵の具をつかいました。重ねて描けるアクリル絵の具の長所を生かして、背景にまず色を塗ってから描くことを勧めました。手を動かして色をのせていくことで、絵を描くための気持ちの助走ができ・・・
鉄橋やタワー、遊園地の遊具などの構造で使われている、「トラス構造」を使った基礎造形の工作です。抽象的な形を追求することが第一のねらいですが,知らず知らずのうちに物理的な原理を体感することもねらいの一つです。ちょっとストイ・・・