絵画クラス-構成水彩
昨年9月の課題「構成水彩」をご紹介します。 構成水彩は4ヶ月ぶり、生徒自らモチーフを選んで描くお馴染みの課題です。B3サイズの水彩紙に描きます。 複雑な形をしたモノを選んだり、映り込みが多く質感が難しそうなモチーフに挑・・・
昨年9月の課題「構成水彩」をご紹介します。 構成水彩は4ヶ月ぶり、生徒自らモチーフを選んで描くお馴染みの課題です。B3サイズの水彩紙に描きます。 複雑な形をしたモノを選んだり、映り込みが多く質感が難しそうなモチーフに挑・・・
新年一発目の絵画クラスの記事は、昨年8月の課題「木炭での石膏デッサン」です。 石膏像は全身白く、人間のような色分けがありません。 目鼻立ちがくっきりしていたり、筋骨・・・
今回は6月に行った「油彩転写」と「油彩技法」を紹介します。 「油彩転写」はスイスの画家パウル・クレーが使っていた技法です。 この技法は、油絵具でカーボン紙を作り、ボールペンなどで画用紙に転写する技法で、油絵具、ペインテ・・・
今回は22年6月に開催された図工ランド展に出品した「物語からのイメージ油彩」 と「構成水彩」をご紹介します。 まず物語からのイメージ油彩は、既存の物語や自分で考えたオリジナルストーリーを油彩で表現する課題です。 こ・・・
絵画クラスです。今回は2022年4月頃に制作したクロッキーと、パースデッサンをご紹介します。 クロッキーとは、線で形を捉え、短時間でスケッチする技法です。 絵画クラスでは、これまで定期的にカリキュラムに取り入れてきました・・・
2022年1月年明け、最初に取り組んだ課題は構成水彩でした。 こちらで用意した中物〜小物のあらゆるモチーフの中から、生徒自ら選んで構成しました。 コロナ禍でカリキュラムが変わり、個別指導にこの課題をやり始めてから2・・・
昨年末に取り組んだ「ペン画」と「油彩の抽象画模写」をご紹介します。 まずはペン画。今回はハッチングで描く練習です。 ハッチングとは平行な線を繰り返し細かく描く技法で、その描き込みの細かさの差で濃淡を出したり、面ごとに線の・・・
図工ランド絵画クラスです。 今回ご紹介するのは、昨年10月にやった課題『石膏デッサン』『タマネギのクレヨン画』です! 石膏デッサンは、木炭での素描になります。 図工ランドはおよそ8種類ほどの石膏像を所有して・・・
今回は「コラージュ」と、それを元に制作した「コラージュからの油彩」をまとめてご紹介します! コラージュとはいろんな素材を切り貼りして作品にする技法の1つです。 今回は雑誌から使えそうなパーツや色を切り貼りして、自由に作品・・・
絵画クラス、2021年7月1発目の課題はクロッキーをやりました。 クロッキーとは、5分・15分など時間を決めて、短時間で行うスケッチのことです。 今回は、人や手などの人体をモデルに描きました。 絵を描くとき・・・
絵画クラスです。 図工ランド展の作品の後は、鉛筆デッサンをやりました。 モチーフは『乾燥麺』です。 デッサンで大切な、表面を描き込む力の向上をねらい、このモチーフを選びました。 一見難しく感じますが、影の付き方には規則性・・・
5月は構成水彩でした。今回の水彩画も油絵に続き図工ランド展の出品作品です。 B3パネルに水張りをし普段の授業より大きな画面で描きました。 展覧会の様子↓ まずはモチーフを自分達で選び、好きなよ・・・
今回は「写真からのイメージ」というテーマで油彩を制作。 講師陣が用意した画像資料からイメージを膨らませてキャンバスに落としこみました。なかなか癖のある資料も、みんなの柔軟な想像力で全く新しい素敵な1枚に仕上がりました。 ・・・
3月の課題は、木炭デッサンでした。各校違う幾何形体モチーフです。 シンプルな形ですが、木炭で描くと一味違うデッサンになったと思います。 複雑な形ではないのですが色味・・・
図工ランド 絵画クラスです。 今回は『球体からのイメージ』という課題です。 絵画クラスでは、キャンバスや紙に絵を描く、というのがメインですが、 年に数回、立体作品などのカリキュラムも取り入れてます。 球体の・・・
2021年最初の課題は構成水彩でした。 今回のモチーフは毛糸玉とワインボトル。 毛糸玉はそのまま使ってもよし、ほぐしてもよし、切ってもよしと自由度が高いモチーフです。  ・・・
2020年12月の課題はパースデッサンでした。 お菓子の箱や、ティーパックの箱など、直線で構成されているモチーフを使っています。 箱の置く位置や描く向きは、生徒さん自身で決めています。 普段何気なく見ている箱でも、描くと・・・