絵画クラスブログ20190225

専科, 絵画クラス

今年初のブログですが、内容は2018年の締めの授業についてです。 12月は細密画とスクラッチ画をやりました。 細密画はモチーフと向き合って、普段のデッサンよりも更に細かいところまで描いていきます。 二子玉川校と吉祥寺校は・・・

続きを読む

たてものの絵

本科

人工物である建物を描いてもらいました。生活の中で必ず目に入ってくる建物ですが,大人も含めてほとんどの人はそれほど意識したり,描く対象にしていないのではないでしょうか。空(そら)で描くのは難しいので,写真を参考にしながら自・・・

続きを読む

すべり台

本科

みんな大好きなすべり台。高低差を楽しむ遊具ですが現実のすべり台も、大きさもデザインも多種多様です。マメ吉スケールで作ります。展示のため、横にはみ出てはいけない、という厳しいルールでお願いしました。敷地は狭いのですが、そこ・・・

続きを読む

食べる

本科

アクリル絵の具を使った自由画ですが、「食べる」というテーマで描いてもらいました。食べるという年令を超えた身近なテーマで。どう解釈してもよく,人が食事しているところでも,動物が食べているところ,おいしそうな料理自体などなど・・・

続きを読む

本科

お面と言ってしまうと,自分の顔のサイズ,イメージという制約が出てしまうので,「顔」とアナウンスしました。 この課題は年令による違いが小さく,小さい子の方がのびのびと面白い作品が多かったのが特徴でした。そのため今回のブログ・・・

続きを読む

勝どき校本科クラス月曜日開講のおしらせ

おしらせ

勝どき校では、2月度より、月曜日も本科クラスを開講することになりました。時間は木金と同じ午後3時と5時の2つのクラスです。課題の1クールは水曜日に始まり、翌日の月曜日までとなります。2月18日が月曜日の初日になります。平・・・

続きを読む

太ペンお絵かき

本科

太い油性ペンでぐいぐい描き,水彩絵の具で色をつける課題です。やりなおしがきかなく,一発勝負の緊張感と,存在感のある太い線。失敗をおそれず,堂々と描いてほしいというねらいです。 みんないつもよりのびのび描けているなという印・・・

続きを読む

シアター

本科

立体の造形遊びカテゴリーの課題で,自分の好きな世界の「舞台」をつくりました。シンプルな材料やつくりとして,内容に集中できるようにしました。 何かのテーマを決めて作っていったり,作りながらだんだんと世界が出来てきたり,動か・・・

続きを読む

靴の写生

本科

本物の靴をじっくりと観察して描くという写生画の課題です。 よく見て気づく、その認識の深まりが大切。さらにそれを絵として表現することに結びつけられればもっと良い、という循環を生むことをねらいとしています。本物そっくりに写実・・・

続きを読む

絵画クラス181207

専科, 絵画クラス

11月の絵画クラスでは、水彩と、デッサンの授業をやりました! 水彩もデッサンも、組まれたモチーフを描く課題ですが、みんなとてもよく見て描けています。 また、モチーフのどこを切り取るかも大切なポイントです。 いよいよ今年も・・・

続きを読む

カクカク工作

本科, みんなの作品・教室の様子

立体の基礎造形の課題です。三角形,四角形,六角形だけのユニットを組み合わせて立体をつくります。正多面体にしても良し,何かに見立てて楽しい立体造形にしても良しです。見本通りにつくり最後アレンジをする人。最初から自由な形に挑・・・

続きを読む

ポスターデザイン

本科, みんなの作品・教室の様子

考えるところが多く,子どもには難しいかなと心配しつつ出したポスターデザインの課題ですが,そんな心配をよそに,みんなポスターとはどんなものかよくわかっているようです。普通のお絵かきと異なり,伝えたいところをクローズアップし・・・

続きを読む

ふでばこのデザイン

本科, みんなの作品・教室の様子

ふでばこのデザインです。身近な道具なのでみんな取り組みやすかったようです。型紙を用意して,大きさやフタが開け閉めできる,引き出し式などある程度の機能は守ってもらい,自分で工夫する部分の自由度は高くしました。女の子らしいラ・・・

続きを読む

紙版画2018

本科, みんなの作品・教室の様子

毎年恒例としている版画です。イベント的なノリで人気のある課題です。図工ランドでは彫刻刀のような刃物は使用しないことにしているので,鉛筆で凹みのつく素材や逆に凸のつく素材を用いて版画にして行きます。今回はあらかじめ刷り紙に・・・

続きを読む

第10回図工ランド展開催のおしらせ

おしらせ

11月1日(木)〜4日(日)まで、目黒区美術館区民ギャラリーにて、第10回図工ランド展を開催致します。午前10時から午後6時まで(最終日の4日は午後3時まで)。本科クラスの楽しいおえかきと工作のほか、絵画・グラフィックデ・・・

続きを読む

わりばし建築

本科, みんなの作品・教室の様子

割りばしと画用紙というごく普通の材料を使って,建物をつくってもらいました。柱はベースの土台となる細い紙に接着する形で立てる構造としています。水平の割りばしを柱と接着して梁にします。2階は地面からの通し柱などで高くします。・・・

続きを読む

夢の島の絵地図

本科, みんなの作品・教室の様子

想像の島を考えてその島の絵地図を作ろうという課題です。青い紙を海や空に見立てて、その大海原に島を描いていきます。自然な形の島も、何かの形の島もあります。いくつかの島にしたのもおもしろい。島の上には何があるか、みんな色々考・・・

続きを読む