野菜の写生2023

本科, みんなの作品・教室の様子

実物を見てなるべくそっくりに描く「写生」の課題です。目の前の野菜をひとつずつ選んでよく観察し、実物ならではの色々な発見をしながら描いていきます。筆者がいつも述べていますが、写生は結構すきなひとが多いです。1つをじっくり描・・・

続きを読む

本科クラス-色で遊ぼう

本科, みんなの作品・教室の様子

絵の具とクレヨンによる平面構成です。今回は色が主役ですので、「自分で混ぜた色を作ろう」とよびかけました。画面の中にどんな色と形を構成していくか、という色彩演習です。ていねいに色を作り、塗っていく、基本的な作業を確認しなが・・・

続きを読む

アルミアート

本科, みんなの作品・教室の様子

アルミ素材を使った塑像です。柔らかい材料ですので、手で形を作っていくことができます。粘土と違って、薄い形や抜け感のある形がつくりやすい素材です。何より金属の質感が生徒さんには目新しかったのではないでしょうか。 生き物など・・・

続きを読む

ストロー建築

本科, みんなの作品・教室の様子

ストローを使って軸組を自由に作っていく、建築の構造的な側面に焦点をあてた課題です。図工ランドではストローはよく使っていますが、ストローだけを主役に建築を作ったことはこれまでありませんでした。軽いこと、自由な長さに切れるこ・・・

続きを読む

夢の絵

本科, みんなの作品・教室の様子

イメージデザインの課題です。今回はイメージお絵かきのド直球といえる「夢」を描いてもらいました。夜みた夢、将来の夢、心に浮かぶ想像の世界。いずれにしても自分の中だけにある「ゆめ」というイメージを、絵として客体化する作業をし・・・

続きを読む

役に立たない装置

本科, みんなの作品・教室の様子

立体の造形あそびの課題。写真からはわかりにくいのですが、ケースの穴を通した軸とそれについている歯車、1つの歯車を回すと他の歯車が回るしくみです。このしくみを利用して「何を回すのか」のアイデアとデザインを考えてもらいました・・・

続きを読む